修理再開
(20160731)
昼から久しぶりに雨が降ったので修理途中だった草刈り機を引っ張り出した。
最初は上のカバーだったので楽だったが刃が回るところの痛みの激しい下のカバーを変えるには
ほぼ全部の部品を取り外すことになった。
薄っぺらい部品が多いが組み合わせることで強度を保つよううまく考えられている。
暇を見てはすることになるので一気に完成ということにはならない。
複雑なところは忘れてはいけないので写真を撮った。
ボルトが腐って取れない所はどうしようかと考える。
サンダーで頭を飛ばせば薄い鉄板についているので何とかなるだろう。
新品にすれば20万円を超すものなので修理して当分頑張ってもらわなければならない。
昨日も農作業で1万歩は歩いた。連日の力仕事でお疲れ気味だ。
今日は扇風機でもつけて機械いじりで体を休めるつもりだったが
集落のイノシシ柵の要望箇所を測量することになった。
今日も結構歩くことになる。
運動だと思って今日も乗り切る。
完成
(20160730)
柵が完成した。右の山裾は既設のトタンを嵩上げして
イノシシが出入りしたところは修理して補強した。
これからは毎日のパトロールをして
もし侵入されても修理を早くすれば被害は最小限に食い止められる。
これで枕を高くして寝ることができる。
去年イノシシが子育てをしていたところは
刈った草を燃やしたので
今シーズンはこれで草を刈らないでも済む。
自然栽培の稲の幼穂の状態を見た。
雑草だらけでとても寂しい稲姿だ。茎を割って見ると慣行栽培より1一週間以上遅れている。
山影で日照時間が少ないのもだが谷水で水温が低いのも大きな原因だ。
今日から休む間もなく草刈りだ。
この草刈りが済むとようやく草の勢いがなくなってくる。
早く済ませて旅行にでも行きたいが
盆のことも気になりだした。
孫の顔を見るのも大変だ。
カープは歴史的大敗を期した。
1点でも100点でも負けは同じ。
こんな日もある。引きずらないで頑張ってほしい。
3連敗なし
(20160729)
カープの連敗は2で終わった。
巨人戦の1勝1敗は大きい。優勝が見えた。
人家の近くに錆びた柵があるのは大変申し訳ないが右側から
イノシシが石崖を登ってくるので設置させてもらった。
黒く見えるのはイノシシが土を掘った後で昨夜も来ているが自然栽培の田んぼは
柵で守られている。
作業路を犠牲にして右斜面を広く取ったので
倒れかけたトタンを撤去すれば草刈りは容易になってさっぱりはできるだろう。
画像上の光ってるところは同級生の棚田だが
こちらと同じようにイノシシの侵入が激しい。
たまらず高さ1mの網を張ってその前に電柵をする合わせ技で侵入を防ごうとしている
後2か月もってくれれば収穫になる。
今日で柵の設置は終わるが完成を急ぐあまり2mピッチでしか支柱を打っていない。
このままでは弱いので
草刈りをしてから補強はすることにする。
稲作専業になったのになんでこんなに忙しいのか不思議だ。
無駄なことはしていないと言い聞かせて頑張るしかない。
今朝も昨日と比べ一見して穂が伸びたのがわかる。
この時期の稲の成長は目を見張るものがある。
出穂
(20160728)
ツバメの兄弟は昨夜は巣に戻らなかった。
今朝も家の周りに姿はなく完全に巣立ったようだ。
昨日はコシヒカリの田んぼをすべて見て回った。
移動は車でするが歩数計は9千歩を記録している。
肥料を背負って薄くまいたので
結構いい運動になった。
一番最初から約一週間の間に植えた田んぼはほぼ同じように出穂(しゅっすい)を迎えている。
穂が出てから45日が刈り取り適期なので9月20日ごろから刈り始めることになる。
昨日は目立たなかったが今日は遠くからでも確認できるようになった。
一日の穂の伸び方は人間が中・高で急に背が伸びるのにもよく似ていて
車で走っていても昨日より伸びているのが確認できる。
穂が出たことにはイノシシはよく知っているので
8月初旬からの攻撃は執拗なものになる。
一日休んで腕が少し動かせるようになったので柵の完成を急ぐことにする。
地盤が柔らかければ助かるがその分強度に問題が残る。
柔らかいところは支柱を増やして対応する。
草刈りも待ってはくれない。
ハンマーが振れなくなったら即草刈りに切り替える。
今日は肥料散布
(20160727)
昨夜は3羽巣に帰っていた。子ツバメは3兄弟だったのかもしれない。
今朝も鳴いているのだが昨日の昼間空になった巣を見ると少し寂しくなった。
昨日は転石交じりの地盤だったので支柱が立ち込めなくて大変だった。
1.5キロのハンマーで支柱の頭が潰れるくらい打ち込んだので腕が悲鳴を上げた。
大きな石に当たれば場所を変え、小石と判断すれば無理やりたたいて打ち込んでいく。
素直に打ち込めたのは数本しかなかった。
肘に負担がかかって今日はとても作業できそうにない。
重機を使う手もあるが一人ではどうにもならない。
腕を休ませないと痛くて外の仕事もできない。両腕を使って打ち込む杭打器を注文することにした。
秋には大量の鉄筋支柱を打ち込むことになるので
高くても安い買い物だ。
コシヒカリの出穂が一番早い田んぼの穂が出ようとしている。
これを見るとお盆が近づいたことを感じる。
出穂の遅い品種の肥料散布を急がなければならなくなった。
自然栽培の田んぼの隣の家は枕元までイノシシが来て土を掘り返している。
僕も同じような被害があるで電柵で囲っている。
田畑だけでなく家の周りも柵で守らなくてはならなくなったので
余計な仕事が一つ増えている。
田んぼの穂がそろうと家の周りの被害はなくなる。
それまでにはメッシュ柵を仕上げなければならない。
巣立
(20160726)
(20160724)
今朝6時ごろツバメが騒いでいた。
7時には巣は空っぽになっている。
毎朝だんだんと賑やかになって、昨日の夕方は家の周りで飛行訓練をしていた。
羽ばたきが幼稚なので子ツバメと分かった。
家の周りにはまだツバメがいるので夜は帰ってくるだろう。
時々巣の外で鳴いて餌をもらっているのもいる。人間と同じようなものだと変な感心をしている。
今回は巣立ちまで見ることができて一安心した。
来年も無事に帰ってきてほしい。
イノシシの柵は延長こそ短いが急傾斜の部分を済ませたので
大きなヤマをこえた。
今日から作業路のある平坦地の設置をするので気分は随分楽になった
今日もイノシシの罠を点検して作業を頑張ることにする。
結線つくり
(20160725)
柵を現場に運搬して設置作業を始める前にステンレスの番線で結線を作る。
長さは適当だが結構時間がかかる。
昨日の作業は50mぐらいしか設置できなかった。
今日は100mぐらいしたいが支柱を叩き込む石頭(大型の金槌)が重いので腕が悲鳴を上げている。
普段4時ごろには起きるのだが今日は7時前まで起き上がることができなかった。
暑いのもあるが体力がなくなってきたことを実感している。
昨日箱罠をのぞいたらシャッターが落ちている。
イノシシが入っていれば鉄筋に突進する音がするはずだが無音だ。
シャッターは落ちたらストッパーで持ち上がらないようになっているが
行ってみるとシャッターが5cmぐらい持ち上がる。そこの下の土を掘り、シャッターの
余裕幅で脱出したようだ。小さな狸が入ったのだろうと思う。
イノシシが入ればこの余裕幅では絶対逃げられない。
今日こそはと今から行ってみる。
連勝
(20160724)
トラックでは柵の設置場所まで行かれないので運搬車に乗せ換えて運ぶ。
僕の田んぼは今春作業路を全部つけたので運搬は楽にできる。
痛い出費だったが山奥の田んぼはイノシシ対策だけではないが
使い便利をよくしないと耕作は無理だと実感している。
イノシシの襲来が激しくなった。
どこの田んぼもイノシシが来たというので柵や電柵を強化している。
対策の遅れている僕の田んぼは狙われやすい。
稲が出穂前になるとイノシシの体長近く伸びるので隠れやすいのもあるのだろう
毎年この時期から本格化してくる。
日中の作業で暑くて大変だが明日までには済ませたいと思っている。
カープはまた勝ってしまった。
黒田投手の日米200勝の記録も達成、言うことは何もない。
昨日はくしくもマツダスタジアムの庄原市年間指定席(カープ応援隊)は
比和町の日だった。
スタジアムへの往復バスと弁当がついているお得チケットをゲットした人は
ラッキーな日だったに違いない。
それにしてもチームメイトだった阪神の金本監督は気の毒だ。
先日のNHKの放送は監督の表情を撮りすぎだったと思う。
昨日は実況中継がなかっただけが救いだった。
さて今日はどうなるか・・・・
支柱作り
(20160723)
トタンがボロボロで柵として役に立たない。たまらずホームセンターでメッシュ柵を150枚買ってきた。
重なりを考えても300m近くの柵が設置できるだろう。
支柱は2mピッチで単純計算で156本必要だがハウスの廃材だけでは賄えない。
出費多端の折だが不足分の支柱は購入する。
パイプを1.5mくらいに切断して、曲がっているところは
トラクターのアタッチメントに差し込んで修正している。
曲がりのひどいところは屑鉄として持って帰ってもらう。
金属カッターの切断砥石が見る間に減っていく。
今日は補足の支柱と合わせ買いに行ってから作業を始める。
汗を大量にかくのでビールが美味い。
ついでにカープも勝つし巨人は負ける。
しんどい作業をしているが毎日が楽しい。
これに暴れまわっているイノシシが罠にかかってくれれば尚うれしい。
工作
(20160722)
葦(よし)の中にトラップワイヤーを通した。
光ったステンレスワイヤーではイノシシが警戒して足を引っ掛けないのでこの方法を試してみる。
昨日から2か所に罠をセットした。
朝のパトロールが楽しみだ。
雑用に追われて柵の設置が遅れている。草刈り機の修理も部品は来たがまだのままだ。
古いトタンはボロボロで使い物になるのは少ない。
ホームセンターにメッシュ柵を買いに行くことにした。
順調
(20160721)
ツバメの子供は隠れていても頭が見えるほど大きくなった。
子育ては順調のようだ。
カープは投手陣が不調でも驚異の粘り腰を見せた。
負ける日も十分相手を苦しめた。優勝を争っているチームだけのことはある。
全試合勝つわけにはいかない。
マジックが出るのは来週の巨人戦あたりか。
応援に行きたいがチケットが全く手に入らない。
庄原市はマツダスタジアムの年間指定席を確保して各町にカープ応援隊の日を設けている。
今週末に比和町割り当ての阪神戦があるがチケット四〇枚は一日で売り切れたそうだ。
支所の窓口に並んでも確保するべきだったと後悔している。
今日も草刈りとイノシシ柵をするが稲の様子が気になる。
この天気ではいもち病の心配はなさそうだ。
楽園
(20160720)
自然栽培の田んぼはイノシシの楽園になっていて
作業路も畔も掘り返されている。
池の水は止めていたのだがイノシシが掘った土砂で水路が埋まり
谷水が池に直接流れ込んで溢れている。
平坦地に比べて斜面の多いここの田んぼは掘りやすいので被害が大きくなっている。
稲には被害はないがこのままでは田んぼが破壊される。
他の作業は止めてここを優先して今日から草刈りに入る。
メッシュ柵の支給は秋になるのでトタンと電柵でどこまで頑張れるやってみる。
田んぼは40eしかないが急斜面が多く作業面積が広くなって大変だ。
カープの好調だけが良いニュース。夏のバカンスは当分お預けになる。
電柵
(20160719)
暑い中一か所目の電柵を張った。
左の山からイノシシはやってくる。山裾には銀色のトタンがしてあるがそこを飛び越えるので
電柵を内側にする。
電柵も飛び越えるのだが国道があって車が頻繁に通るのでイノシシも少し控えめに活動する。
ここは三軒共同なので持ち分のところだけ電線を張って電源は繋がせてもらっている。
今日も草を刈りながら次の場所の電柵やトタン壁を設置していく。
自然栽培のところにたどり着くのは当分先のことになりそうだ。
自然栽培のところは雪で半分のトタン柵が倒れた。
支柱が木のところもあるので支柱つくりから始めなければならない。
先は見えないが盆までには完成しないと被害は防げない。
既設壁を補強しながら進めていく。秋にはメッシュ柵が届くのでさらに補強できることになる。
完成したら3年ぐらいは安心して米作りができるだろう。
カープは後半戦を占う大事な初戦を荒井のサヨナラホームランで飾った。
20年前はここから失速して巨人に優勝をさらわれた。
このままいけば7月中のマジック点灯の可能性もある。
今年は優勝間違いない。
海の日
(20160718)
今日は海の日だが海から縁遠くなった。
釣りにも行かないしヨットに乗ることにもない。
借りようにも船艇塗料の塗り替えがまだのようだ。
海に感謝だけをささげよう。
ウナギの広告が始まった。今度雨が降って濁りが出たらウナギの夜釣りに出かけようかと思う。
ウナギなら家の前から庄原・三次・島根県・日本海までポイントはたくさんある。
海でアナゴというのもいいだろう。
燃料代だけの格安レジャーと思っている。
昨日の写真はわかりずらかったので今朝は反対から撮ってみた。
正面に太陽が来るので逆光になるが今朝は霧が出ていて上手く撮れた。
手前が慣行栽培、上側と左が長く耕作放棄してあった田んぼだ。
化学肥料をあの色まで入れたら完全アウト。
倒れるのはもちろんだが病気になってしまうだろう。
カルシュウムや鉄・マグネシュウム、稲の健康に良いものはたくさん入れた。
肥満稲だが収穫まで健康でいてくれたらありがたい。
帰り道イノシシが朝露を踏んでいるのを見つけた。
他のところは柵の修理が済んだので
この先に出たか入ったかの跡があるだろう。
電柵を張りたいが草刈りが済まないと張ることはできない。
暑いが今日も草刈りです。
色違い
(20160717)
まったく同じ日に田植えをしたのに
手前の田んぼと先の方の田んぼの葉色は全く違う。先の方の慣行栽培の田んぼは葉色を落としている。
写真左下は茅(屋根の茅葺に使う)で右はコシヒカリの稲だ。
耕作をしていない田んぼは乾土効果でよくできることは予想していたが
ここまでできるとは想像だにしていいなかった。
手間を惜しんでコシヒカリを植えたことは今になって悔やまれる。
肥欲で倒れない良食味の品種を試す絶好の機会を失ったのかも知れない。
昨日はお神酒をいただきすぎて二次会までやってしまった。
今朝は動きが鈍いが肥料散布や草刈りが待っている。
水分をたっぷりとって酒を絞り出すことにしよう。
出すのなら入れなけばよいのだが・・・・・・
幼穂
(20160716)
田んぼごとのコシヒカリの幼穂を測っている。
早いものは出穂前15日、画像の幼穂は2ミリで25日前と推測している。
(第二節はハッキリ写っている。その右に白っぽい第一節があってその先に幼穂がある。
幼穂は小さすぎてカメラに映らない)
田植えが3日違うが日照時間や水温で10日の差が出たんだろう。
15日前になっている葉色の落ちた田んぼのところは穂肥をやる。
通常20日と10日前に10キロがづつが標準だと書いてある。
早くやりすぎると多収にはなるが稲の節間が伸びて倒伏になりやすい。
倒れては作業は大変になるし品質の低下にもつながる。
欲を出しては元も子もなくなるので
僕は平均をとって10日前までに総量10キロをまくようにしている。
穂肥えなしの痩せたコメは味にも影響が出るそうだ。葉色を見ながら今月の終わりまで
穂肥えの作業を続けていく。
カメラの回収に行ったらアマガエルが三脚を登りカメラの上で休んでいた。
周りには保護色の草がたくさんあるのにこの場所に来ている。
おもろいので写真を撮ってみた。
カメラの近くにイノシシの足跡があったので
写っているかと期待したが画像には何もなかった。
写っていてもイノシシが獲れるわけではないので
こんな遊びはやめて箱罠のセットに集中したほうがよさそうだ。
本日神社の夏祭りに出かける。
朝から草刈りや掃除をして昼から神さんを迎える。
その後慰労会になるので仕事にはならない
田んぼが気になるが久々の世間話もいいだろう。
刈り跡
(20160715)
昨日の草刈りはトラクターで刈れる所を全部済ませた。
乗っていれば済むので楽ちんだがパワーステアリングがついていないので
今朝は少し肩が張っている。
使っているトラクターは発売から36年が経っている。
3気筒18馬力、エンジンの調子は良くて排気音はこのトラクターが一番好きだ。
寄る年波には勝てないのだろう半日乗っていたらトラクターのミッションオイルが漏れだした。
修理すれば使えそうなのでもう少し頑張ってもらう。
トラクターで刈るといってもゆっくり走行するので周りのイノシシ被害の状況が
すさまじいことがよくわかった。
今年は僕の家の周りを囲む柵の支給があるが秋以降に支給となるという。
どうしてもこの時期柵を張り巡らして対策をするので支給が遅くなると作業が二度手間になる。
早く支給できないのはどういう問題があるのか毎年役所に
文句を言うのだが一向に改善されないのはどうしても納得がいかない。
イノシシへの怒りは当然だが行政の対応にも腹が立つ。
知事宛のメールでもぶっ放そうかと思うぐらい頭にきている。
議員に言って一般質問をしてもらえれば一発で改善されるのだろうが
恩着せがましくなるので今のところ我慢している。
僕が今年から田んぼを請け負ったところもイノシシの出没が激しくなったようだ。
柵の位置を変えないと田んぼの畔が持たないとのこと。
時間を都合してくれということなので自分のところは後回しにして手伝いに行く。
稲はそろそろ茎の中で穂が大きくなりき始めている。
イノシシの活動と稲の生育が妙に一致すると感じる。
稲を観察しているのは人間だけではないということだろう。
これを書いてるうちにツバメの雛の声が聞こえた。
外が明るくなったら親鳥が忙しく餌を運んでいる。
子育ては順調のようだ。
待ち受け
(20160714)
カープは負けて静かな朝だ。
黒田投手は見事に巨人打線に粉砕された。早い回の打線の援護がなかったのも響いた。
巨人の田口投手はマツダスタジアムで錦を飾った。
ここまで来たのも甲子園出場かけた決勝で負けたことがばねになっている。
高校生最後の夏の借りを返したことになった。
カープは負けたが田口投手の勝利を喜んだ人は少なくなかっただろう。
カメラを箱罠近くの獣道に向かってセットした。
木は立っているがほとんど岩盤で
人間がロープなしでは上り下りができないところに道がある。
どんな頻度で通るのか興味津々だ。
カメラの前に新しい足跡があったら回収して画像を見ることにする。
草も長くなっている。暑くなるが作業の遅れを取り戻すため
頑張ることにしよう。
暗視カメラ
(20160713)
昨日久しぶりに箱罠のカメラを回収に行った。罠のシャッターが落ちていたが中には何も入っていない。
熊でも入って逃げたのかとカメラを分析したがシャッターが落ちた時の画像は残念ながら
何も映っていなかった。
カメラには狸ばかりでイノシシの姿は映っていない。
今度は獣道にセットしてどのぐらいの頻度で来ているのかを調べる。
午前3時雨音で目が覚めたので堰板を外しに行った。
ついでに田んぼのパトロールに行ったらイノシシと出くわした。
ライトを当てても焦る様子もなく横目で車を見ながら去って行く、余裕すら感じるほど
大きな色の黒いイノシシだった。
ついにこの辺りはサファリパークのような感じになったと思う。
カープは強いぞ4連勝。今日は黒田で5連勝といきたい。
警報が出て雨が降りしきっているが夕方には止むだろう。
日米通算200勝のお祝いの日になればと思う。
マイナスイオン
(20160712)
昨日の昼過ぎから今朝まで断続的に雨が降っている。
柵の点検も中途半端になって全部を見て回ることはできなった。
今朝の比和川は増水して水温が低く霧が発生している。
この霧はマイナスイオンだとどこかで聞いた。
この場所にいれば気持ちがいい。
今日も雨予報だが雨の合間を縫ってコシヒカリ倒伏防止の過燐酸肥料を撒く。
散粉機と肥料30キロ以上を背負って撒いて歩くのでいい運動になる。
今日からパイプ車庫の組み立てを始める。
不要になったものをもらったので材料タダだ。
元は基礎はなく土中にパイプを刺してあったが僕の車庫はコンクリートの上に建てるので
風で飛ばないよう基礎をしないといけない。
コンクリートの床にアンカーを打って建築ブロックを並べモルタルを詰めることにした。
まずアンカーの位置を決めてドリルで穴をあける。
初めてすることなのでどうなることやら。完成目標は未定だ。
武士の情
(20160711)
昨日夕方6時からBSでカープ中継があったので
ビールを飲みながらTVにかぶりついた。
情けで一勝ぐらい金本監督にプレゼントしてもいいくらい余裕の戦だった。
「勝負は下駄を履くまでわからん」ということもある。
明日は我が身と引き締めてほしいと思う。
それにしてもカープが強いのか阪神が自滅したのかは意見の分かれるところだが
カープが強すぎて自滅を誘ったというところだろう。
今朝のパトロールでとんでもない奴が入っているのが分かった。
先日入ったと思われるところは修理したので別のところから入ったのかも知れない。
夜中にこの主にあったら降参するしかない。
総延長2キロを丁寧にもう一度見て回ることにした。
一列横隊
(20160710)
毎年この時期決まって家の前の電線に集合してくる。
向いている方向はまちまちだが、ざっと見ても100m以上並んでいる。
ここからどこかに行くのか休んでいるかは調べるすべもない。
親でなく春に生まれた子供ツバメのような気がする。
僕の家の前の地形は北から南に細長い。ここから南か北を目指すのならわかりやすい。
調べると同じ所に帰ってくる確立は高いが帰ってこれる確率は低いと聞いた。
僕の家に来ているツバメの子育てが無事済むことを願うばかりだ。
本日もアルバイト。昨日の疲れを一日机に座って癒すことにしている。
といっても僕らは座っていると余計に疲れるかも知れない。
今日のランチは刺身の入った幕の内。
刺身の入った弁当は比和だけらしい。
よその人に不思議がられるが僕らはこれが当たり前の注文弁当です。
集合朝6時半、今から出かけて行きます。
当分先
(20160709)
注意報は出っ放し、雨も止まないので燕の巣の下に草刈り機を持ち込んで
分解を始めた。
頭の上を燕が餌を運んで飛び回る。
機械を軽くするために鉄板が薄いので想像以上にボロボロだ。
ボルトも小さいのに加え錆びて抜けないのもある。
取り替える部品が多く追加注文がたくさんになった。
完成は当分先になりそうだ。
今朝のパトロールで
雨の日も風の日もイノシシは活動していることを知った。
僕の田んぼは通過するだけだが
ヨットのおじさんの田んぼは好んで荒らしているので写真を撮った。
どういう理由かはイノシシに聞かないとわからないが雑草の多い田んぼは遊びやすいのだろう。
今日は柵の点検と修理をすることにした。
三度目の挑戦
(20160708)
燕が三度目の巣をかけている。
先日卵の殻が落ちていて親が餌を運んでいるようなので雛はまだ声を出さないが
子育ては順調のようだ。
一回目はカラスの襲撃、二回目は近くに巣は出来上がったが
何故か卵を産む前に巣を放棄した。
いつまで待っても殻が落ちてこないのでおかしいなとは思ったが
何が起きたのかはわからない。
今度の巣は表側から見えないよう柱の裏側にしたので逆光になって上手く写真が撮れない。
三回目にしてよく考えたものだと感心している。
カラスは餌が豊富になったのか家を覗き込むほど近くに来なくなった。
自分の子育ても一段落したのかもしれない。
今度の雛は巣立ちまで育ってほしいと思う。
昨日の日中の農作業は暑くてきつかった。
久々に大汗をかいたので農機具の整備をする気にはなれなかった。
ようやくエアコンを使う時期が来たと思う。
今朝は雨が降っている。
予報も一日雨なので頼まれている事務仕事を片付けることにした。
初挑戦
(20160707)
草刈りをなるべく歩行用でしたいが僕の田んぼの畔はあまりにも石が多いため
飛び石保護カバーに穴が開いた。
この機械が使えないと草刈りにならない。
涼しいうちに力仕事は済ませて日中は部品交換をすることにした。
カバーがシャーシやシャフトの中にあるので
ほとんど分解して交換することになる。
元に戻すことができるか不安になる。慎重に分解する必要がありそうだ。
昨日はアルバイトで12時間座りっぱなしだった。
12時間というのは期日前投票の立会で
座っている人は寿命が縮むというがそれを実感した日だった。
黒田の200勝はお預けになった。次回は巨人戦だが
初勝利も巨人戦だったので、この際もう一度巨人に泣いてもらうことにしよう。
Windows10
(20160706)
再起動したらソフトがまともに動いた。
PCの中のメモリは十分すぎるほど積んでいるので何が起こったのかと思う。
買って初めてタイヤを外した。細部まで手が届くのできれいに洗車しようと思う。
20年たっているので塗装が白けている。
シャーシの専用スプレーがあるので天気の良い日に塗って見ることにした。
Windows10
(20160706)
OSを10にアップグレードしたらメモリ不足の表示が
出てホームページの画像アップなどに不具合出てきた。
アップグレードの不具合はよく経験したが
10をアップグレードをする事前の調査では大丈夫との結果だったので、
月末まで無料というのに飛びついてしまった。
文字だけの更新は出来そうなので当分
このままで解決方法を問い合わせることにしよう。
昨日は草刈りやら肥料散布で久々に大量の汗をかいた。
雨で休んでいるうちに体がだいぶ怠けてきている。
今日はアルバイトのため農作業は休みます。
作戦変更
(20160705)
暑くなるということで皆さん早くから草刈りを始めている。
暑くなる午前9時頃には休憩に入る予定だろう。
昨日も土砂降りになったり晴れたり妙な天気だったので
農作業が進んでいない。
今日は安定しているようなので僕も朝のうちに草刈りをしようと思う。
イノシシの出没が激しくなった。
雪で倒れたトタン柵の修理や電柵の準備もいそがねばなるまい。
昨日の夕方箱罠に行ってみたがイノシシが来た様子はない。
周りの田んぼには出没するのだが箱罠は警戒している。
八頭大蛇作戦(やまたのおろち:大蛇に酒を飲ませて油断させる)を
仕掛けるしかなさそうだ。
アタッチメント交換
(20160704)
トラクターのバケットを除雪まで使わないのでホークに変えた。
ホークにすれば重いものや木材の運搬に使える。
歩行草刈り機もパレットで運べば軽トラと違い積み下ろしは楽にできる。
イノシシのパイプ支柱作りや運搬、キャタ運搬車への積み替えにも活躍しそうだ。
荷物運搬は前車輪に荷重がかかるのでヒビの入ったタイヤは交換する。
後輪の経過年数からみれば中古でも良いと思ったがヒビの入っていないものはそう安くはない。
車と違い大量生産しないので結構高いものだが
思い切って新品をネットで買った。
今から車屋さんにタイヤ交換をしてもらうためホイールを外して持っていく。
このトラクターのオーバーホールにもだいぶお金を使った。
今後10年以上活躍してくれるだろう。
昨日から断続的に雨が降る。今朝3時ころ強い雨が降ったので
堰板を外すために川に行ったが増水している。
農作業は進まないがカープの活躍だけが晴々としている。
パトロール
(20160703)
明け方目が覚めたので車でパトロールに行って見た。
案の定イノシシと遭遇したので追っ払った。
イノシシは水のある田んぼには入らないで
乾いている田んぼは掘り返している。
別に餌があるわけではないが習性として掘り返すらしい。
田んぼの被害はないが畔の被害が目立ち始めた。
ワイヤーメッシュで囲った集落でも内側に電柵を張るところが出てきたようだ。
僕も草刈りの合間をぬって廃材パイプの支柱づくりを急がないといけなくなった。
箱罠のカメラを回収したがそこらじゅうにいるイノシシの姿が写っていない。
箱に入っているのはタヌキばかりだ。
葦でカモフラージュしたワイヤーにタヌキが触れたのが写っていたが
シャッターは落ちなかった。
ワイヤーが露わになったことでタヌキも少しは警戒して餌を食べている。
カモフラージュしないとワイヤーに引っかからないのがよくみてとれた。
次はイノシシが来るのを期待しよう。
今日も雨が降る予報だ。日曜日と言うことで留守の家は少ないので
集落の農業関係の雑用を片づけることにした。
襲来
(20160702)
そろそろ田んぼの水も少なくなっているだろうと言うことで
朝のパトロールを再開した。
10年ぶりに作付した田んぼは無肥料出発したが
葉色が濃くてできすぎている。
ここ10日以内に色が落ちないと倒れる危険性大になった。
倒さないようにする農薬もあるが使いたくない。
色が落ちるのを願うばかりだ。
最悪でもコンバインの性能がよくなったので品質は落ちるが何とかなるだろう。
この田んぼの近くにイノシシが出没した。
ワイヤーメッシュで囲ってあるところなので安心していたが
穴が開いていれば修理する必要がある。
箱罠の近くに大きな足跡があった。箱罠に目もくれずそのイノシシが出没したと思われる。
総延長2`以上を点検して修理個所を特定する。
草刈りもだがイノシシ対策を急ぐ羽目になった。
大きなイノシシは1m50pを飛び越える能力がある。
柵の嵩上げは膨大な費用がかかる。できれば穴をあけて入ったと思いたい。
カープは強いぞ。CS進出第1位は間違いなくなった。
優勝決定方法は昔に戻してほしいのは僕だけではない。
イギリスの離脱問題とよく似ている。
僕の田んぼの少し下流にある田んぼをイノシシが荒らしている。
この田んぼもコシヒカリを植えているが上の田んぼと明らかに色が薄い。
コシヒカリは周りの草と同じような色で作れば倒れないで安心だ。
僕の田んぼは石灰投入で骨太のカチカチ茎にして秋を持つことにしよう。
連勝11
(20160701)
カープの連勝は11でストップ。球団記録には届かなかった。
全試合勝つという訳にいかないので今日から再出発だ。
最近投手交代などでマウンドに行く通訳の人が松永さんに変わった。
お父さんは比和で農業をしている。
通訳なので監督の横にいることもあってテレビに映ることも多くなった。
身近な人がテレビに出ているのは僕も嬉しい。
代掻きローターの爪は昨日半日かけてようやく完成した。
半屈みで作業したので体は重苦しいが爪交換は気になっていたので
気分は晴れやかになった。
松永さんに貸し出す動噴のエンジンを回したらいきなり最高回転に達した。
アクセルを戻しても収まらない。
キャブレターが最高回転で固着していた。直ぐに元に戻ったが
買ってきたままで一回は分解掃除をしないといけないと思っていたので
分解してみることにした。
画像右の上にあるのが整列にホースを巻き取ってくれるもの。
これがあるだけで巻き取りが随分楽になる。
雨が一息ついたので今日からまた草刈りだ。