木屋原農園


当月更新記録

201606
201605
201604
201603
201602
201601


農園TOP




あと一つ

(20160630)




代掻き用の爪を交換している。

一見単純な作業だが力を使うので椅子に座りっぱなしではできない。

狭い所にナットがあるのでエアーや電動工具が使えないのも手間がかかってしまう。

爪は4種類60枚あって間違うといけないので気分も使う。

昨日は半日かかって半分までしかできなかった。

残り半分は今日仕上げる。


イノシシは入っていなかった。カメラを回収して見たらタヌキしか来ていない。

葦の茎にワイヤーを通してカモフラージュしていても何かを感じるのだろう

警戒して箱に入らず餌を眺めている様子が映っていた。

気長に待つとしよう。


昨日の試合は黒田の独り舞台。日米通算200勝まであと一つとなった。

次は完封で飾ってほしい。

今日勝てば球団記録に並ぶ。新記録には後二つ勝たないといけない。

やれそうな気がするのは僕だけではないだろう。

それほど戦力が充実している。




10連勝

(20160629)




昨日カープはあっさり22年ぶりの10連勝をしてしまった。

暑くもなく寒くもなく絶好の観戦日和、

三次の球場なので知り合いにも大勢合った。

お酒も随分いただいてご機嫌で帰った。

三次の球場は近くにたくさんの駐車場があり便利で快適だ。

病気になっても総合病院が横にある。(何の心配をしているんだろう?)

もう一試合ぐらいあってもいいと思う。


今朝の箱罠に行って見たらイノシシは来ていた。

ワイヤーに当たってもう少しで仕掛けが落ちる寸前で止まっている。

ワイヤーを張りなおそうと考えたがそのままにしておくことにした。

今日は餌の追加と間に合わなかったカメラを設置して様子を見る。

面白い画像が撮れそうだ。


雨が降っては草刈りをする気にならない。

農機具の整備も大事な仕事の一つ。

トラクターの耕耘爪でも交換しようと思っている。




被害拡大

(20160628)




一晩留守をしている間に借りている丸鋼管で作った車庫の周りは大変なことになっていて

イノシシが遊んだ跡が生々しく残っている。近くには同級生の家もあるが

その周りの休耕している田んぼの所も昨夜掘り返されている。

古い跡は雨水で洗ったようになるので

この跡は新しく夜が明ける前後の仕業に違いない。

写真ではわからないが深さは30p以上も掘り返している。




これは期待が持てると胸を弾ませ箱罠に行って見たがイノシシの跡でなく

他の動物が来ている。

昨夜はこの周りにイノシシが来た気配はない。

餌があってもイノシシは警戒しているようだ。


わざとらしくワイヤーに木の枝を置いているのも気にくわないらしい。

ここでワイヤーを変えたりすると人間の匂いが移って警戒するらしいので

このまま様子を見ることにした。

近くに暗視カメラも設置してみる。


今日のヤクルト戦は曇りの予報なので大丈夫のようだ。

三次出身の

梵(そよぎ)も永川も最近出番がないが今日は出してもらえるだろうか?




9連勝

(20160627)



広島市紙屋町のホテルに泊まった。

早く目が覚めても散歩するわけにいかない。

何とももどかしい。


昨日のカープの9連勝はテレビ実況で見た。スタジアムのどよめきが聞こえたように思えた。

夕方6時ころにはユニホームを着たファンが

中心部に帰ってきた。駅周りや歓楽街は大変な賑わいだったんだろう。

僕は少し離れたところで飯を食った。

イギリスのEU離脱ショックなどには関係なく今の広島はカープの連勝と共に活気がある。


明日は三次市でヤクルト戦がある。内野指定席券が手に入ったので余裕の観戦ができることになった。

できれば歴史的10連勝をこの目で見てみたい。


今日は夕方には帰って箱罠を点検、入っていなければワイヤーを

変えようと思う。




災害復旧

(20160626)





大雨の中でもイノシシは仕事をしていた。

足跡を見ると親子連れだ。

自然栽培の池を見に行ったときは道路から死角になるので

気が付かなかったが画像真ん中の土を掘り返してブロックの前の水路を埋めて

右側の排水路に大量の水が流れていた。ここで飼っていたタニシは

どこに行ったか分からなくなっている。

幸い右側にある田んぼには排水路があったので全く影響はなかった。

鍬を持っていき本来の水路に水を通したが大量の土がまだ詰まっている。

水量があるので下流に流すが勾配の緩い所に溜まってしまう。

コンクリート三面張りの川に出てしまえば水の力で流れるが

水路は人間の手で掃除をすることになる。

水の少ない時期に水路掃除をする羽目になった。




怒り心頭に達したので山を越えたところにある箱罠をセットしておいた。

イノシシは罠の周りを歩いているが餌ところにはタヌキしか来ていない。

タヌキもワイヤーが見えるので恐る恐る餌にありついたようだ。

今日はワイヤーが隠れるほど糠を山盛りにしておく。

去年もあっさり山盛り作戦で御用になったことがある。

ステンレスの光っているものより船でルアー(ヒコーキ)を引っ張る線にすると

警戒しないで引っかけることもあるが当分ステンレスでやってみる。


昼から広島市に出掛けて孫に会う。一晩泊まって久しぶりに街の空気を吸うことになった。

カープの9連勝と黒田の200勝王手を見てみたいがチケットが手に入らない。

それより罠が気になる。




増水

(20160625)




長く降り続いたのであまり濁ってはいないが増水している。

梅雨が一休みするようなので今日はできるだけ草刈りを済ませる。




自然栽培の田んぼの池に初めて魚を入れる。

魚といってもメダカだが見ていると楽しい。

エビも放すが谷水は冷たいので繁殖するかは不明だ。

ヨットのおじさんにジャンボタニシをもらってきて放すことにもしている。

ジャンボタニシといっても神辺産とは違うと思うので

今のところはミックスにならないようこの池には神辺産は放流しないことにした。

ドジョウも放して多様性を保つようにしたい。


メダカが産卵するホテイアオイの草も浮かした。

20匹がどのぐらい増えるのか楽しみになってきた。




ウインドショッピング

(20160624)




暇を見ては手を伸ばすのだが減るより摘んで来る方が多い。

冷凍にして保存することにした。


昨日は会議の後高田郡吉田町(サンフレチェのホームグランドのある所)の

クボタ農機の展示会に行って見た。高価なものばかりなので見て楽しんだ。

ドローンの実演もあって面白かった。

無線ヘリに比べ積載量と航続時間は大きく劣るが操縦安定性と価格でいずれ

集落で農作業をするような団体は

高齢化もあってドローンを購入するところがあるかもしれないと思った。

昼からはカンカン照りになったので夕方急いで帰り

草刈りを30分ぐらい片づけた。

見た目よりかなり草が伸びている。

今日も予報は雨だが降りだす前に少しでも刈っておくことにした。


帰り道、高速道路を走って見てインサイトの燃費が悪くなっている。

買ってから5年経ったのでハイブリットのバッテリーの問題かと想像してみる。

こんなに早く寿命が来たのでは省エネの効果というのはないに等しい。

車屋さんに聞いてみることにした。




アマガエル

(20160623)




毎年の事だが庭先のこの葉っぱにアマガエルが集まってくる。

保護色ということはわかるがここに餌がたくさんあるとは思えない。

窓ガラスにも数匹いるが家の灯りに虫が集まるのでそちらの方がよっぽど餌にありついている。

窓ガラスには外敵らしいものは見当たらないのでそちらをお勧めするのだが

この葉色のところが落ち着くんだろう。

一つ思い当たるのはこの先にLEDの外灯がある。

そこが目当てなのかも知れない。


昨日は雨が断続的に続いて何もできなかった。

幸い大降りにはならず川が少し増水している程度だ。


雨で草刈りをしていない分、草は休みなしでどんどん大きくなった。

農作業に追われる形になったが今日は会議が2か所である。

今日も充電して明日に備えることにした。




ブルーベリー

(20160622)




午前中片づけをして昼から農機具の整備をしようと

考えていたが、突然体がだるくなった。

熱でも出たんだろう何もやる気がなくなって寝込んでしまった。

そういえば前日の往復400`の旅の終盤はエアコンが効きすぎて寒かった。

早く寝込んだのが良かったのか今日は仕事が出来そうだ。


今日は僕が田植を請け負った田んぼの肥料散布をすることにしている。

田植の時の肥料散布量が少なかったのか周りの田んぼに比べ

明らかに出来が悪い。

品種はコシヒカリ、今散布すれば倒伏の危険性があるが

丁度出穂40日前後に散布する「への字型栽培」の散布時期にもなる。

他所の田んぼで実験することになるが

倒れても稲刈りは僕がするし費用も出してもらえるので遠慮なしにやろうと思う。


ブルーベリーの実がなっている。

完熟したものは少し甘いが早いものは酸っぱい。

完熟を待っていては鳥の餌になるので防鳥網で囲ってある。

数本植えたが1本しか活き付いていない。植えてからこのぐらいの木になるには10年以上かかる。

沢山植えるべきだったと思うが後の祭りだ。

今から植えても間に合わない。僕の目のサプリはこの一本で賄うことにした。




動噴

(20160621)




警報注意報が出る中、島根県益田市まで行ってきた。

偶然にも往復とも強い雨に合わずにすんだ。

夕方7時帰り着いたら比和川は茶色く濁っていた。

局地的に強く降ったようだった。

今朝県内には警報が出ているが比和地域は雨は止んでいる。


動噴を出品していた業者は以前にも広島県で

取引をしたことのある人で

場所が狭くなり益田市に移ったとのことだった。


買った動噴はホース延長130mでφ10.5ミリ。

僕が管理している一番大きな田んぼの

薬剤散布ができることになった。

前の動噴に比べワンランク上の機種になる。


今日曇り空のようだ。雨の合間に草でも刈って

片付けや農機具の整備をしようと思う。




ドライブ

(20160620)




昨日は昼まで雨が降ってうたた寝をしようにも毛布がなくてはいけないほど寒かった。

その後も曇って御日様を見ることはなかった

夕方には苗箱を少し片づけたが動いていると蒸し暑く感じるまで気温は上がった。

今日は写真の苗箱を片付けて島根県益田市まで出かける。

動噴の延長ホースを整列に巻き取る物が出ていたので取りに行く。

釣りの太鼓リールでラインを巻き取るようになっているといえばわかりやすい。


益田市といえば釣りで行ったことのある三隅火力発電所の先にある。

益田市から少し走れば津和野にたどり着く。距離的には浜田道を通る方が近いが

中国道の車は少ないので距離は長くなるが島根県六日市インター経由でもよさそうだ。

トラックではあるが久しぶりの遠出、ドライブを楽しんで来ようと思う。


強いぞカープ!




狼煙(のろし)

(20160619)




燃やそうとした草の下側は湿っていてとても燃えそうにないので

熊手を使って半日かかって裏返した。

昼から点火して歩いたが裏返したのが功を奏してよく燃えた。

今の状況で直ぐに2回目の草を刈れば

燃やすような手間を掛けずに済むことになる。

ようやく草刈の作業日程が草の成長に追いついた感じになった。


今年のようなパターンにならないよう来年は田植日程の途中で

草刈り日程を設ける必要がありそうだ。


夕方になってロープ式の草刈りをしたが

熊手を使ったのと草刈り機の振動で肘から先が痺れた感じだ。

キーボードは打てるが養生した方がよさそうだ。

自慢の鉄腕も形無しだ。。

雨模様なのでさっそく今日は休みと決めた。


カープは本当に強い。2日連続サヨナラホームランは

プロ野球史上10人目だそうだ。

こんな選手が飛び出てくる年は優勝間違いない。




僕が始める前に随分前に刈った草を集めて燃やす人がいた。

短くて密集していないので集めないと燃えないようだ。

それに比べ僕の畔は片側に点火すれば自然に燃えていく。

時間がかかるため何か所も火を付けたので同じやり方のように見える。




草焼き

(20160618)




刈った草を焼かないと草が堆肥になって畔がフカフカになる。

作物を植えるには良いが畔の機能としては最悪になる。

今日真昼間からこのバーナーで草を焼く。

掻き寄せれば下に重なり湿った草が裏返って乾き燃えやすいが

刈り投げのままではバーナーが必要になる。

暑くなるので熱中症に注意して一気に燃やすつもりだ。。


車検は10年以上前の車なので

修理費がかさみ諸経費込みで7万円となった。

安かったのか高いのかは明細を見ないとわからないが

出来上がりが早いのは確かだった。


昨日のカープは黒田の失点と言うこともあって勝利は諦めていたが

ネットの速報を見て驚いた。

今年のカープは強いと思う。

来週のヤクルト初戦は三次球場である。

黒田の15番を着て応援に行くことにした。




車検

(20160617)




一年前20万円で買った軽トラが車検切れになる。

とても便利なものなので継続車検を受ける。

新聞広告が入っていたので費用を見たら4万5千円。

自動車整備の協会から悲鳴が聞こえるような値段だ。

ヨットのおじさんと割勘なので格安でまた2年間乗ることができる。

この軽トラにはエアコンがない。雨が降ってはチョイ乗りでもキツイものがある。

中古がないかと探してもらうことにした。

走行距離は6万を超えたがエンジンはすこぶる調子がいい。

僕の農業の卒業まで付き合ってくれそうな感じがする。




休日

(20160616)




2回目は草丈も短く楽に草刈りができる。

1回目の刈った草は近くの人が畑の敷物にするということで持って帰ってもらった。

集めて燃やすことをしなくてよいので大変助かった。

周りの人は短い間に刈ってしまい後始末はしないよう管理している。

田んぼの畔がゴルフ場の芝のようになっているのを見ると

労力の掛けようが半端でないことがうかがえる。

僕もそうしたいがとても手が回らない。


道路の天端に残ったところはトラクターで一走りしてここの2回目の草刈りは

終了になる。

稲刈りまでもう2回は刈る必要があるだろう。


苗箱を納めることにした。

千箱あるのでめんどくさいが

天日にあてるとプラスチックが劣化するので

10箱を束ねてトラックに積み屋根があるところまで運ぶ。


今日の予報は雨。朝から雨が落ちてきた。

草刈りで体が悲鳴を上げている。

今日はお休みの日にする。






廃材利用

(20160615)




5月に吹いた突風で壊れたパイプハウスの廃材をもらってきた。

イノシシ柵の支柱にするが広い場所に降ろして発電機を持ってきて加工しようと思う。

7月中には片づけようと思う。


毎日草刈りをするが長い草を刈った所は集めて燃やさないと

畦畔がフカフカになってミミズの巣になる。

ミミズがいるとモグラが来て水漏れの原因になる。

今日あたり燃やそうかと思ったが昨日の夜かなりの雨が降った。

燃やすのは明日にして今日も草刈りだ。




今日で一回目の草刈りが全部済むが

2番刈りの作業を同時に始めなければならない。

最初頃に刈ったところはまだ長くない。

画像の所は芝が密集し歩行用の草刈機が使える。

草刈りサイクルが軌道にって刈っていても気持ちがいい。


この頃から気温が高くなり汗の出る草刈りになる。

ビールの味がよくなる時でもある。

昨日ようやく飲んでみようかという気になった。

染み込むような最高の味だった。




肥料の落ちていないところを拡大して写した。

葉色が薄い分出来が悪い。




色違い

(20160614)




先月23日植えた田んぼの稲が右から

5・10・15列目の筋が黄色くなっている。

その列は田植機が肥料詰りを起こしたところだ。

今からそこに肥料をまいても生育が追いつくことはない。

筋状に肥料をまくことも難しい。

むしろこの差を利用して根を育てるやり方もある。

への字(通常はV字)農法と言って最初は肥料なしで中間で肥料を効かせるやり方だ。

肥料の効きをグラフにして見た時の線形からそう呼ばれている。

慣行栽培のV字型は中間で肥料の効きを落とすやり方になる。

いろいろな農法を考える人がいる。自然農法はもっともたるものだ。

田んぼごとならそれぞれの農法で対応できると思うが

同じ田んぼでは不可能だろう。


毎年このぐらいの事はよくあることなので来年への教訓と言うことで

前に進むしかない。




養生

(20160613)




今朝はまだ小雨が残っている。

暑くもなく涼しくもなく気持ちのいい朝だ。

こんな日のパトロールは水の管理は必要ないので稲の様子を見て車でただ走るだけ、

朝の散歩のようなものだ。

今日の予定を考えるが

明けても暮れても当面草刈りを済ませるしかない。


右の建物の左側がイベントのあった田んぼ。写真の左側が自宅の方向になる。

イベントの田んぼは田植が遅いので葉色が少し薄いように見える。


山も田んぼも川も少し濡れて濃いグリーンだ。

とても気持ちのいい景色だが視線を真下に移すとゴミが見える。

国定公園のある上流にはここから5百世帯もないが過疎になると言うことは

環境には最も良い事なのかも知れない。


昨日は少し草刈りをしたら雨が降り出したので家にこもってテレビを見たり

うたた寝をして過ごした。温泉にも行く気にはなれなかった。

何もしないのでビールに手が出る所だがアルコールも欲しくなくなった。

僕には飲まないことが養生になる。

今日も養生した方がよさそうだ。


カープの試合は昨日はまずい展開だった。

全部勝つことはできないと思うが工夫がほしかった。




まだ良い天気

(20160612)




今日は昼から雨の予報だが今朝はまだ良い天気だ。

昼までに雑用を済ませて近くの温泉でゆっくりしようかと考えている。


先月15日、最初に植えた田んぼの苗は元気にすくすくと育っているが

雑草の姿も目立ってきた。

2回目の農薬を散布するか考え中だ。


今朝は正面の山裾のイノシシ対策をどうするか話し合いがある。

収穫後はワイヤーメッシュの柵が支給されるがそれまでをどうしのぐか検討する。

トタン壁に電柵をプラスした方法になると思うが

今ある資材を持ち寄ることになるだろう。

時間があれば少しでも草刈りを済ませることにしよう。




安心食材

(20160611)




昨日、先日残った草刈りを済ませ、オイル交換に出す泥まみれのトラクターを洗車した。

流石新車、洗車刷毛で洗うだけで綺麗になった。

今回のミッション関係のオイル交換はコンバインも含めて60g必要で、

オイル代だけで3万円以上になった。

長い付き合いになるので必要経費としては安いものだ。


自然栽培の田んぼに行って見た。

どこから出てきたのかタニシの姿を見た。

乾燥した時、タニシはどこでどう暮らしていたんだろうかと思いを巡らすが

どう考えてみても不思議なことだ。

どんどん増えて雑草の始末をしてほしいと思う。


帰り際大きくなったセリを摘んだ。田んぼの中では厄介な雑草だが

農薬はまったくないので安心食材だ。

いい香りがして本当の薬味になったと感じた。





今日の自然栽培の田んぼの様子。タニシは左の小さい田んぼに居る。

手前は小川を挟んで同級生の棚田。

その周辺はイノシシが出没しているが田んぼの中には入っていない。

入ってくるのは穂が出た8月からになる。




(20160611)




難所

(20160610)




気の遠くなるような広い道路の草刈りだが

平坦な所は先日トラクターで刈っておいたので意外と昨日の取り掛かりは気分が楽だった。

先日までは背丈もある草が茂っていた。

トラクターの威力は絶大だが刈り跡をみると刈残しが見える。

刃が石に当たり減っているので

刃を反転させる時期に来たようだ。


昨日休んだつもりだが疲労感が半端ない。

腹は凹んでいないが体重を見ると3キロ落ちている。

草刈りのペースを落とすことにした。


薬剤散布の動噴は去年燃料満タンで格納したが空になっている。

キャブの掃除から始めないと使い物にならない。

今日は機械いじりからスタートする。




都議会視聴

(20160609)


明け方強く降っていた雨は今は止んでいる。

こんな日は田んぼのパトロールは休んでゆっくり起きる。

洪水注意報が継続しているので昼までは休みと決めた。

ワイドショーで都議会の情報を見てから

ホームセンターの買い物でも行こうかと思う。

昼からは薬剤散布の動噴のエンジンが動かないのでキャブの掃除をして

少しばかり草刈りをしようかと考えている。




茅草

(20160608)




僕の身長ほどの草を刈った。

稲に覆いかぶさるように生えていたので稲も陽当りがよくなって喜んでいるだろう。

普通は往復で済ますのだが草が長すぎて簡単にはいかない。

中央部分を刈って両サイドを往復する。

その内刈刃が石に当たって切れなくなってくる。

力任せに倒していくが腰が痛くなってくるので昨日は燃料満タン分が限界だった。


本日は刈刃の研磨から始めないと砥いだ刈刃が底をついた。

チップの飛んだ刃は捨てて補充をしないといけないだろう。


一番最初に刈ってもらったところが既に長くなってきた。

一番刈りのところを急いで済ませ、いろんな草刈り機を総動員して

2番刈りをしなくてはいけなくなった。




取り説

(20160607)




新しいトラクターのアワーメータが50時間を過ぎたところで

オイル交換の表示がでた。

最近の機械は使用時間ごとのメンテナンスを指示してくれるし、

時間当たりの燃料消費量やエコ運転の表示もしてくれる。

ハイスピード使用なので当然スピードメーターもある。

取り説を見るとミッションオイル、油圧オイル、フィルタ全部交換とある。

40馬力となるとエンジンは8.2g、ミッションは44gと相当な量だ。

以降エンジンは200時間、ミッションは400時間ごとになっている。

ミッションはとても変えられそうにないので営業所まで持っていくことにした。

一生涯付き合うことになるので消耗品は全部指示通り変えることにする。

10年使っても千時間、次の世代も使えるのは確実だ。

後を継ぐ者がいればの話だが。




護持会務め

(20160606)


予想通り最下位。ニアピンは2本いただいたがOUT1番の10打が堪えた。


田植の済んだ安心感か何もする気が起きないが

今日は曹洞宗広島第八教区の総会がある。

護持会として道案内や駐車場整理に動員された。

お昼で済むので今日は農作業なしでゆっくりと休むことにした。




庄原CC

(20160605)




本日自治会のゴルフコンペに参加します。1年半年ぶりです。

第一打が当たるかどうか不安、

空振りだけはしたくない。

庄原カントリーは距離が長くて幅もあり、管理の行き届いた人気のコースです。

集落にグリーンキーパーの人がいて

その人にお世話をいただいて毎年一回集落のコンペをしている。

僕が毎回下位を独占しているのだが

長い間まったくボールを叩いていない。

草刈りならぬ芝刈りになるか

余分な力が入らない分良い成績になるかも。




慰霊祭

(20160604)




昼前から始めた最後の田植は休憩をはさんで午後3時半に終了して

田植機を田んぼからあげた。

借りてきた6条田植機は前を向いてハンドルだけ操作すればいいようになっていて

性能は素晴らしかった。

1条50万円、一ケ月の間に実質十日使うものなので根の花だ。


今日は慰霊祭に呼んでもらった。

鉄砲を持った人は今からカラスなどの駆除をしてから慰霊祭に参加するが

僕は農作業をしてから参加する。

いよいよイノシシとの戦闘開始だが向も生活がかかっている。

今日一日は休戦日と言うことになる。




最終日

(20160603)




昨日から本格的な草刈りを始めた。

写真の田んぼは畔が100m以上あって幅も3mと広い。

平で石もなければトラクターやハンマーナイフが使えるが

イノシシが掘った穴があったり大きな石が露出して普通の草刈り機しか使えない。

燃料一杯頑張るつもりだったがホンダの草刈り機は燃費がいいので

この畔が済んだらギブアップした。

4サイクルの草刈り機は少し重いが燃費が良くて排気音が低い。

トリガータイプのアクセルも負荷によって出力が調整できるので好きになった。

混合ガソリンでなくてもいいのがさらに便利だ。


今朝のパトロールで田植をする田んぼを見たら何とか植えられそうだ。

今日で田植が終わる。

イベントの田んぼは別として5月中に終わらせる目標は達成したことになった。


4月から昨日まで土にまみれて一生懸命頑張った。

今日から草刈りをしながら遊ぶことも考えて作業をしようと思う。

雨が続けば水の管理をしなくていいのでヨットの遠出も視野に入る。


早く梅雨にならないかと思っているが今日のパトロールで気になる跡があった。

イノシシ君のお出ましである。

穂が出るまでイノシシは田んぼに入らないが

そろそろ箱罠のセットをする時期が来たのかと思う。




タイムリミット

(20160602)




田植を待っている苗が黄色くなりだした。箱の手前の苗の頂点は枯れ始めた。

箱の上側は昨日の強い北風が当たり苗が乾燥してよれ(チジレ)ている。

代を掻きたいが写真上でもわかるように水が多くて波打っている。

落水すればいいのだが濁り水を出すことになるので環境に配慮して

自然に地下に浸透するのを待っている。

普段は水持ちがよくないと困るが水が減ってほしい時はなかなけ減らないものだと思う。

諦めて田植は明日に延期することにして今日の夕方代を掻くことにした。


今朝のパトロールで嫌なものを見た。

道路でマムシが死んでいる。これで2回目だ。

赤いので傷がついていなければ2千円にはなる?代物だ。

マムシは赤い方が価値がある。

草のジャングルにこんなものがいっぱいいると思うとオチオチ歩けない。

やっぱり早く草を刈れと言うことか。




3.4mドライブハロー

(20160601)




昨日の朝水を入れ始めたが今朝までかかってようやく満水になった。

代を掻いていれば半日(4時間)で満水になるのだが

荒耕しの後なので24時間かかった。


朝飯前に代を掻いたが3.4mハローの威力はすごかった。

近所迷惑なので7時からエンジンスタート、45分で一回目の代掻きが済んだ。

面積が約35eある。3.4mハローなので重ならなければ6往復で済む計算だが

実際には10往復して代にする。

今日水が落ちれば植え代を掻いて明日田植になるが

減水の具合によっては代掻きを先延ばして

田植を金曜日にすることになるかもしれない。


今日も草刈りに薬剤散布と忙しいが午前中は葬式に参列する。

また知った人が亡くなった。

毎月どこかで葬式がある。

現役でないのでそろそろ失礼するのも有りかと思う。




農園TOP